※本記事は公平性を保つために、為替を扱う仕事を4年以上している女性に記事のベースを執筆して頂いています。
現役公務員のあなた、こんにちは。
タイトルの通り、今回はFXを始めたら職場にバレるんじゃないかと心配している、
FXに興味がある現役公務員のあなたのための記事です。
結論から言いますと、公務員がFXをしたらバレる可能性はあります。
そして往々にしてバレるきっかけは自分のせいであることが多いです。
もちろんバレることがないように対策をすることはできます。
この記事ではその対策についてもお話ししますので、ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。
目次
公務員がFX副業をしていることが、職場にバレる理由3選!
あなたがバレる公務員のパターンに当てはまることがありませんように。
① 勤務態度でFXをしていることがバレる公務員
よくあるのが、仕事中なのにレートが気になってしまって
公務員の仕事中にFXの画面を開いてしまいバレるパターンです。
まず、公務員は職務専念義務があるのでそれに違反していることになります。
さらに職場のパソコンを使ってFXの画面を開いたとしたらなお悪いです。
公務員に支給されている備品は、公務以外に使ってはいけません。
もうひとつ、公務員の本業が疎かになってバレるパターンもあります。
FX市場は24時間開いているので取引に夢中になり睡眠不足になってしまったり、
FXのことが気になって仕事に身が入らなくなってしまうなど、
意識がFXに向きすぎると、公務員の本業に支障が出てバレる可能性が高くなります。
もちろん在宅勤務をしていても、仕事のパフォーマンスが落ちてバレるかもしれません。
このように公務員の仕事とFXを両立できなくなってしまうことを防ぐために
このブログではリピート系FX「トラリピ」で自動売買することを特におすすめしています。
なお、FXは公務員でも例外的に許されている副業なので、
万が一バレるようなことがあってもそれだけで処分を受けるようなことはないでしょう。
② 職場でFXのことを公言してしまってバレる公務員
次はうっかり自分で言ってしまうパターンについておはなしします。
「そんな馬鹿なことするわけない」とあなたは思うでしょうか。
ところが、けっこうありがちな話なのです。
例えばFXを始めたての頃。
FXや金融系のニュースに触れて知識をつけていくと
自分が前より高尚な存在になれたような気がして思わず人に話したくなるのです。
あるいはFXで大きく利益が出たとき。
稼げた嬉しさでつい人に自慢したくなってしまいます。
こうしてうっかり公務員の同僚にFXやってるんだ、と話してしまったことがきっかけで噂が広まり上司にもバレるという流れです。
もちろん先ほどお話しした通り、公務員がFXをしてはいけないというルールはありません。
ただ、公務員仲間にFXをしていることがバレると
真面目に働いてても仕事中にサボっているんじゃないかと思われたり
自分の給与以上に稼いでいることを知った上司に冷たくされたり
あまりメリットがなさそうです。
③ 住民税をきっかけにバレる公務員
特に気をつけなければいけないのが住民税です。
大事なところなので、バレる理由と対策を3つに分けてお伝えします。
- 住民税でバレると言われている理由
まずFXで20万円以上所得を得ると、確定申告をする必要が出てきます。
そして確定申告をすると公務員の給与所得+副業のFX所得というように
合算して住民税が計算されます。
その後、役所から職場に住民税の決定通知書が届きます。
このときあなたの住民税が同期より高いと「副業してるのでは?」と経理担当から疑いの目を向けられることになります。
公務員の所得は基本的に年功序列で上がっていくので、同期と乖離していることはあまりないはずですよね。
これが住民税をきっかけにバレると言われている理由です。
- 脱税はダメ
先ほどの説明を読んで
「確定申告するから住民税が高くなってバレるなら、そもそも確定申告をしなければいいのでは?」
とか考えていませんよね?
ダメですよ!脱税になります!
最悪の場合職場に調査が入り、公務員は懲戒免職になってしまう可能性があるので絶対にダメです。
FX自体は公務員でも禁止されていないので、きちんと確定申告しましょう。
- 住民税でバレないための対策
じゃあ具体的にどう対策すればいいかと言うと、
申告する際に住民税を「特別徴収」から「普通徴収」にする
このひと手間が重要です。
特別徴収にしておくと、住民税の納付手続きを職場の経理に任せることができます。
普通徴収は自分で納付手続きをすることになります。
つまり公務員として働いた所得分は職場で、
FXで儲けた分は自分で納付手続きを行うようにすればいいのです。
職場の経理にバレるのが怖いなら、あなたが住民税の納付手続きをしましょう。
最後にちょっと残念なお知らせです。
時々こんなに頑張って対策しても役所の担当者がミスをして
FXの所得分も職場に通知されてバレることがあります。
このような人的ミスもあり得るので、万全な対策とは言えないかもしれません。
まとめ
今回は公務員がFXをしたら職場にバレるか、とその対策についてお話ししました。
バレる可能性はあります。
しかし何度もお伝えしている通り、公務員がFXをすることは禁止されていません。
バレるとしても大問題にはならないですし、
ここまで読んでくださったあなたならバレる可能性も限りなく減らせます。
現役公務員のあなたには、ぜひFXに挑戦して可能性を広げていただきたいです。
それでは、また。
コメントを残す